
CONTENTS
やることが多かったので
PC作業でやらないといけないことがちょっとたくさんで、それをやりながら聴ける、ちょうどいいのないかな!と思って探してみました。
昨日の「フォニックス」が子ども向け、そしてその子ども向けくらいが丁度良い、と学んだので、「子供向けの動画」をターゲットに。
かつ、
出来れば尺が長めで…
単語が色々出て来て…
聴き取りやすいもの…w
あった!
色々聴いたもののうち、お気に入りはこちら↓
こちらの動画、3時間ちょいあるんですよ!3時間ちょっとをかけて、AからZまでの単語がたくさん出て来る。
観てる側がリピートするためのウェイトも置いてくれていて、優しい。あと聴きやすい。
再生中…
PC作業してる間、ヘッドホンから聴こえてくるので、一人でぶつぶつリピートしながらキーボードポチポチしているスタイル…w
カタカナ英語になってる日本語、というか…キャロット、とか、アイランド、とか。キャロットは人参だしアイランドは島だなって分かるじゃないですか。まあ子ども向けなので、そのレベルの単語が大体です。
でもカタカナ英語でも全く触れたことなかった単語は、「なんて!!??!」ってなりましたw
「breathing apparatus」
「bulletin board」
↑これらですかね~!
それぞれ 呼吸器具(?)、掲示板、の意味だそうです。
意外に「earth」が言いにくいことに気付いた…
あと「cock-a-doodle-doo」はなんか、口が追い付かない、もにゅもにゅしてしまうw まあ慣れればきっと…
おわり
なんか0.5%くらい英語慣れパーセントが上昇した気がしますね!